NHK教育テレビ環境問題への取り組み

NHK教育テレビが環境問題への取り組みの一環として、2008年12月29日の放送を昼間は午後0時30分から放送を開始し、9時半で終了する。今日一日をブランクとすることで、CO2の排出量が約9.4トン節約できるというのだが。

新聞のテレビ欄でNHK教育テレビの夜9時を見ると、【放送時間短縮のお知らせ・本日教育テレビは、午後9時30分で放送を終了します】

▽教育テレビの今日の放送時間短縮では普段の日と比べ約9.4トンのCO2を削減したことになり、これは1700世帯が1日に使用する電力をCO2に換算した量と同じです

NHKは今後も環境問題についての番組を放送すると共に、自らも日々の活動において排出CO2の削減などに取り組みます

▽みなさまのご理解と協力をお願いします

なんて書いてある。

てことは、放送しないことが1番CO2の削減になるってことですから、mite536はNHKのチャンネルは1つで十分で、そうすれば受信料はもっと少なくてすむしCO2の削減にも大きく貢献できるしと思ったりします。NHKには、CO2削減云々というよりも、やらなきゃいけないことが他にたくさんあるし。^^;

環境問題 NHK NHK - DVD

スーパーマン リターンズ

目に弾丸を打ち込まれてもへっちゃら!
夏の暑さを吹き飛ばす、痛快な映画『スーパーマン リターンズ』が8月19日から公開されますね。

きのうハウルの動く城をみてたときに、初めてテレビで『スーパーマン リターンズ』のCMを見て
「こりゃあ おもしろそうだなぁ」と唸ってしまいました。

隣で見ていたチビ(小3)も、興味津々のようだったので、夏休み中でもあるし、親子で楽しめる映画なんじゃないでしょうか。

と、その前に新スーパーマンのファーストシーズンが昨日7月21日からレンタルスタートしてるので、きっちり予習しておかなくっちゃね。d^^)

【2007年1月2日追記】
(2006/12/22)スーパーマン・リターンズDVDレンタル開始

ニンテンドーDS Lite のノーブルピンクを7月15日から受付開始

7月20日発売予定のニンテンドーDS Lite ノーブルピンク30個を予約受付開始します。
申込にはメールアドレスを登録して、メルマガを購読(いつでも解除可能)する必要があります。

ジェットブラック

JETは宝石の「黒玉」の事。和名は漆黒。
顔料に縮合アニリン(PBk1)を使用している為、その名の通り他の黒より漆黒度が大変高い寒色系の黒。
※漆黒度とは=黒さを表現する度合い。高いとより黒く、低いと色褪せた様に見える。
※漆は人体以上に金属製のパレット等に害を及ぼすなど、有害なので取り扱いのは注意が必要。
また、黒としては着色力と耐光性が低いので、屋外での展示は避けた方が良い。水彩系では今の所これの代替となる顔料は見つかっていない。
情報アドバイス元:http://seta325.blog2.fc2.com/blog-entry-171.html

2006年9月2日発売のニンテンドーDS Lite で新色にジェットブラックが採用されている。
http://ameblo.jp/mite536/entry-10014681805.html

11という魔法の数字


先日おしえてもらった11の理由は、ほどなく現在の学習とシンクロしていました。


(SUCCESS -ONE DAY AT A TIME-)
ちょうど読んでいた齋藤孝先生監訳の『ありきたりの毎日を黄金に変える言葉(J.マクスウェル)』には、ひとつのセンテンスが終わるごとにキーワードがまとめてある。


そのキーワードがちょうど、11個のキーワードだったのです!^^)


(THINKING FOR A CHANCE)
そして、それがめっぽう気に入ってしまったので、著者であるJohn C.マクスウェルって人の書いた本をもう少し読んでみたくなり、今日読んだのが『その他大勢から抜け出す成功法則―「何か必ずやる人」11の考える習慣術

同じく齋藤孝先生の訳なんだけれども、ここでも11がキーワードになっていますよね。
11という数字をマクスウェルが好きなのか、齋藤孝先生が好きなのかはわかんないのだけれど、どうやら11っていう数字には隠された秘密があるのは確からしいですね。D^^)

テーマは必要ですか?

Mugi2.0(むぎむぎ) - トップページはすでに役割を終えたを読んでいたら、ふとそんなことを考えました。

お気に入りのブログは、どんな事が書いてあっても気にせずに読んでしまうものネ。

そして、↑の記事にあったリンク+LOVE IS DESIGN+: ブログに表示してほしいメニューと10の理由+1をたどると、これぞブログっていう10の理由がありました。

そして、↑の記事をさらにたどるとはてな - 10の理由とはってのがあって、何かを主張するときに10の理由があれば、強い説得力が持てるというトレンドがあるそうだ。
普通には、10個も理由を考えつく行動なんてのは、なかなかないもの。
それだけに、10個の理由があれば説得力があるってのには頷くことができますね。d^^)